SSブログ

6月の仕事~宮地嶽神社・太宰府天満宮・光明禅寺~ [SEASON]

dazaifu20130612IMG_0001_11.jpg

気が付けば、もう今日で6月は終わり。
ちょっと(どころか?^^;)ブログも放置気味・・・
ギリでも載せておかないと花暦は変わってしまうし・・・
・・・ということで、ココには載せきれないのですが、体調優れずとも行ってきたところを羅列(笑)


********************************************


IMG_0001_48.jpg

宮地嶽神社。
菖蒲祭りがおこなわれていて、でも、この時にはちょっと盛りを過ぎていました。(6月11日)



miyajidake20130611IMG_0001.jpg


この日は、月イチの剣道のお稽古日の帰り。
ほんとうは、ちょっと思い出したくない写真でもあり。。。掲載を躊躇っていたのです。



miyajidake20130611IMG_0001_1.jpg
miyajidake20130611IMG_0001_2.jpg


なんか、変だな?って思ってた体調。
だんだんと集中力を欠いていく感覚。。。変だなぁ、ヘンだなぁ・・・



miyajidake20130611IMG_0001_3.jpg
miyajidake20130611IMG_0001_4.jpg
miyajidake20130611IMG_0001_5.jpg

普通だったら、数時間撮影しまくって遊ぶところ、痛みに耐えかねて
かかりつけのお医者に飛び込み、紹介状を頂いて、もっと大きな病院へ・・・


IMG_0001_49.jpg


この半月、更新意欲が湧きませんでした。
内視鏡の結果は、まったく問題はなく いったいこの時の痛みは何だったのか?
無罪放免になるまでの期間、気分はブルーどころか真っ黒でした(^^;


miyajidake20130611IMG_0001_6.jpg
miyajidake20130611IMG_0001_7.jpg
miyajidake20130611IMG_0001_8.jpg
miyajidake20130611IMG_0001_9.jpg

ココで、宮地嶽の写真は終了。

今でも、この写真を見るとあの時の痛みを思いだしちゃって冷汗出ます。
(あ、今はもうなんともないですから、どうかご心配なきように 笑)

********************************************

dazaifuIMG_0001.jpg

『ココからは、大宰府だよ~♪』


dazaifuIMG_0001_1.jpg
dazaifu20130612IMG_0001.jpg
IMG_0001_50.jpg

太宰府天満宮。

この時の祈願は、”なんともありませんように””治りますように”ばっかりでした。



dazaifu20130612IMG_0001_3.jpg
dazaifu20130612IMG_0001_4.jpg
dazaifu20130612IMG_0001_2.jpg
dazaifu20130612IMG_0001_5.jpg

当たり前のことなんですが、やっぱり”健康”あっての物種 ですね。

この時期、鳥を見ても 蝶を見ても 花を見ても
見納めかもしれない という気持ちと裏腹に どこか集中出来ていない
心ココにないというか いいや!やっぱり記憶のシャッターに収めるぞ!という空元気というか

バランスを崩すとどこまでも(爆)

dazaifu20130612IMG_0001_6.jpg
dazaifu20130612IMG_0001_7.jpg
dazaifu20130612IMG_0001_8.jpg
dazaifu20130612IMG_0001_9.jpg

ははは、もう完全に気持ち 切れてます(笑)

鯉と一緒に納めるって 無理無理。


dazaifu20130612IMG_0001_12.jpg
dazaifu20130612IMG_0001_10.jpg

喘息の発作、2年ぶりに勃発。

毎年思うのですが、6月はいつもどこかが具合悪い。
”そんなことは悪い自己暗示だよ”と言われるのですが、もうこの20年近くはずっとそうなのだから
自分の中でジンクスになっちゃってる。

うん、それでも大丈夫。
こうやって更新できるまでになってるから、血液中酸素は98%まで復活。(薬漬けだけど^^;)

********************************************

*そんな中でも 『梅仕事』*

ume201306IMG_0001.jpg
ume201306IMG_0001_1.jpg

今年も何軒かオーダー入りましたので、梅仕事で忙しい6月でもあります。
今年の梅は、当たり年。
手に入れるために、道の駅も随分と回りました。結構よい梅に行き当たり
結果としては21kg、や~っとこ漬け終わりました。

これをやらないと6月が終わらない。(喜)






nice!(36)  コメント(58)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

樫原湿原(かしばるしつげん)~佐賀県七山村~ [Life]

kashibaru20130606IMG_0001_12.jpg

トキソウが咲いてるここ佐賀県唐津市七山・樫原湿原に行ったのは、先週のことでした。
(あれ?先々週か?^^;)

だんだん更新速度が鈍っておりますが、どうかお察しください。
体調も優れず(と書くとまたイケないか 笑)でも、どうかご安心を
写真だけはずっと撮っております。あー遅くなってる返事は、笑って許して~^^;



kashibaru20130501IMG_0001.jpg

実はここ、樫原湿原、5月にも撮りに行ってたんです、その時の証拠写真がこれ↑
なんとこの日は、5月なのに気温13℃。人っ子一人おらず、湖畔の店も休業、監視員ゼロ。
あまりの寒さに花もなく虫もいず、鳥待ちするも1羽も飛ばずという惨憺たる結果でした(5月1日の事)


kashibaru20130606IMG_0001.jpg

ハッチョウトンボ

そう、この子たちを撮りたくて撮りたくて。


kashibaru20130606IMG_0001_1.jpg


日本で一番ちいさいトンボ
1円玉をちょっと出たくらいの大きさでしょうか?


kashibaru20130606IMG_0001_2.jpg
kashibaru20130606IMG_0001_3.jpg
kashibaru20130606IMG_0001_4.jpg

実は、ものすご~い枚数撮ってます(笑)
一度、ぐるりと木道を歩いてまわって、だけど見つけられなくてとうとう諦めムードだったところ
監視員?と思われる男性に声をかけていただきました。
よくよく話をしてみると
この方は写真家の方だったようで、ISO感度何にしてる?とか、レンズは?とか
色々なアドバイスを頂けてそれは楽しい時間をプレゼンしてくださいました。

あ、お名前聞くのを 忘れてしまいましたが・・・・(^^;


kashibaru20130606IMG_0001_5.jpg
kashibaru20130606IMG_0001_6.jpg
kashibaru20130606IMG_0001_7.jpg
kashibaru20130606IMG_0001_8.jpg

モートンか?と思って喜んでいましたら
どうも違うようで、
キイトトンボ
アオイトトンボ
ハッチョウトンボの♀の柄だけどちょいと大きい
シオカラだと思うけど、この写真家の人は”シオヤトンボ”と仰ってたのですが・・・


kashibaru20130606IMG_0001_9.jpg
kashibaru20130606IMG_0001_13.jpg
kashibaru20130606IMG_0001_10.jpg
kashibaru20130606IMG_0001_11.jpg

アカタテハ
ヒョウモンチョウ
ヒメウラナミジャノメ
ヤマトシリアゲ?

KASHIBARU20130501IMG_0001_1.jpg

考えたら、ずっとトンボばっかり追ってて、まったく貴重な花たちを撮らず(汗)
なんてことしてるんだろ?という反省しかり。
この日は前回とは違ってものすごい夏日、30℃近かったと思います。
因みにこの写真は5月1日ものすごく寒かった日のもの。
一月あまりでここまで気温の差が激しいと体調崩しても当たり前かなどと思ってみたり。


********************************************

この日のおまけドライブ(どっちがメインなのか?は、はっきり言えませんが^^;)

shiraito20130606IMG_0001.jpg
shiraito20130606IMG_0001_2.jpg

”白糸の滝”


jinngoishi20130606IMG_0001.jpg
jingoishi20130606IMG_0001.jpg
shiraito20130606IMG_0001_1.jpg

”雷山神籠石(らいざんじんごいし)”

神様がお籠りしていらっしゃる石だろうと思って訪ねてみたのですが、とんでもない勘違いで
これは昔の水門?のようです。石積みがきっと何かの記念物?というか、
わはは、よく理解はしていません(^^;


raizan20130606IMG_0001.jpg

雷山観音”千如寺”



raizan20130606IMG_0001_2.jpg

樹齢400年の楓。

ひさしぶりに会いに来ました。
お守りの”さむはら”古いのをお納めさせていただき、新しいのを頂戴してきました。

raizan20130606IMG_0001_1.jpg

入口で鳴いていた子。

よほどこの屋根の上が好きなのか?偵察をしているのか?キセキレイ
大声で囀っていました。


raizan20130606IMG_0001_3.jpg
raizan20130606IMG_0001_5.jpg
raizan20130606IMG_0001_4.jpg

いつものおみくじ。
いっしょに入っていた”金の弁財天さま”
これは嬉しかった♪
やっぱり三味線弾きとしてはこの神様しか、頭にありませんでしたから(喜)


kannnon20130606IMG_0001.jpg
kannon20130606IMG_0001.jpg
kannnon20130606IMG_0001_1.jpg

”観音の滝”
日本の滝、百選なんてあるのですね?
今回初めて知ったかも?(笑)
偶然、地図を観ていたらあったから、ちょいと寄り道してみました。
佐賀県って結構おもしろいかも・・・あ?これは福岡県になるのか?(爆)

kannon20130606IMG_0001_1.jpg
kannon20130606IMG_0001_2.jpg
kannnon20130606IMG_0001_2.jpg

メスグロヒョウモンで良いか?(^^;

・・・・ヒョウモンの見分け方、イマイチわかっておりません(><;)


*お返事しばらくできないかもしれませーん*
*英語の書きこみが毎日凄くて、ちょっと困っております*
*コメ欄、どうしよ~?と思いながらもやっぱり開いておきたいかなぁ*
*皆様の書きこみがものすご~く励みになってるんですよね*
*わがままなんですが、やっぱりこのまま続行かなぁ・・・などと考えてる今日この頃*
*7月24日の演奏会!決まりましたー(どうする?アタシ=練習不足=滝汗)*
nice!(47)  コメント(66)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一月一座~英彦山南岳・中岳縦走~ [Mountain]

hikosan20130605IMG_0001_34.jpg

早いもので6月の”一月一座”、またまた英彦山です(笑)

実は同じ英彦山でもルートが恐ろしくありまして、まだまだ未踏のルートばかりなのです。
調べれば調べるほど『そう登ったのか~』『ああ、あの脇道がそうなのか』などと
地上に降りてきて悔しがることしかり(笑)いかに余裕のない登山をしているのかという証拠です。

1枚目は地面に落ちている”英彦山姫沙羅(ひこさんひめしゃら)”
ちょっとピークを過ぎた花が多かったのですが、地面に落ちてもやっぱり綺麗だったので思わず一枚。



IMG_0001_47.jpg
hikosan20130605IMG_0001.jpg

登ったのは6月5日、天気は快晴?とまでは行きませんが梅雨の晴れ間。
あまりにどピーカンだと苦しいばかりなので、ちょっとの曇りくらいがちょうどいい。
いつもの別所駐車場を7:10スタート。


hikosan20130605IMG_0001_1.jpg
hikosan20130605IMG_0001_2.jpg

クリン草、さすがに峠は過ぎてしまった感がありましたが
日本で自生する最大の桜草だそうで、思ってたよりもでっかく。
腰のくらいまで花の房の高さがあり、ちょっと意外。


hikosan20130605IMG_0001_3.jpg
hikosan20130605IMG_0001_4.jpg

新聞に載せられた盛りだと言うのが 5月30日でしたから、さすがにちょっと(^^;
でも、この可憐な白い花 やっぱり咲いてる時に会いに来て良かったと思いました。


hikosan20130605IMG_0001_7.jpg
hikosan20130605IMG_0001_6.jpg

さてと 登山です。

南岳に行くにもいくつかのルートがあって、今回は”山と渓谷社の九州百名山”お薦めのルートで。
ここは野鳥の宝庫とも呼ばれる山なのですが、どんな鳥に会えるのか?看板に
背中を押されながらの登りです。


hikosan20130605IMG_0001_5.jpg
hikosan20130605IMG_0001_8.jpg

エナガの群れ
しかし、生い茂った葉っぱの中に隠れてて、声は聞こえど姿は見えず状態(^^;
エナガとは書きながらもただの”腹”です。


hikosan20130605IMG_0001_9.jpg
hikosan20130605IMG_0001_10.jpg
hikosan20130605IMG_0001_11.jpg
hikosan20130605IMG_0001_12.jpg
hikosan20130605IMG_0001_13.jpg

”梵字ヶ岩”
どうやってこのオーバーハングした岩にこれだけの”梵字”を掘ったんだろう?って
見上げる岩山の壁面に直径1m50㎝ほどの梵字が3つ。

hikosan20130605IMG_0001_14.jpg
hikosan20130605IMG_0001_15.jpg

”磨崖仏”

え?これが?
臼杵と国東半島の磨崖仏を見ているので、実はかなり落胆・・・
とか、書いたら怒られそうなんですが(^^;

hikosan20130605IMG_0001_16.jpg

”玉屋見口”
ココはちょっと次回の課題になりそうな場所でした。(なんと一切撮影しておらず、無念)
かなりの痩せた岩尾根になっていて、どこに抜けるのか?ちょっとしたピークに向かって
登ってるルートでした(時間制限があったので、これ以上探索せず)
(どうも、四王子山711mのピークに続くルートではないかと思われる。足が竦む絶景でした)


hikosan20130605IMG_0001_17.jpg
hikosan20130605IMG_0001_18.jpg

”衣ヵ池”
弘法大師さま?がここで衣を洗ったら、不思議にも水が湧き出た・・・で良いのかしら?
あまりにも看板が朽ち果てていて、ほとんど読めません(笑)
水の中を映してみると、もみじのプロペラがたくさん沈んでいて、別世界。


hikosan20130605IMG_0001_19.jpg
hikosan20130605IMG_0001_20.jpg

”名前がおてあげ草”に アカタテハ?


hikosan20130605IMG_0001_21.jpg
hikonsan20130605IMG_0001.jpg
hikosan20130605IMG_0001_22.jpg

”鬼杉”
樹齢1200年、国指定天然記念物。
いつもながら、大きすぎて写りません(^^;
トンボは。。。。ううー、カワイトトンボ・・・間違ってたら、ごめんなさいー(冷汗)



hikosan20130605IMG_0001_23.jpg
hikosan20130605IMG_0001_33.jpg

目の前からばばばー!っと 飛び立つ鳥の群れ。
顔すれすれに3羽ほどが飛び立っていって、一羽だけが逃げ遅れました(笑)
ウグイスです。
こんなに近くで見たのは多分生まれて初めてかも?


hikosan20130605IMG_0001_24.jpg
hikosan20130605IMG_0001_25.jpg
hikosan20130605IMG_0001_26.jpg

”材木岩”
と言われる柱状の岩、マグマが急に冷えてできた火山岩です。
ヤマキマダラヒカゲ、やっぱり山に登るとフレンドリーなこの子。
ウデに何度も止まってくれましたが、証拠写真は今回はありません(泣)


hikosan20130605IMG_0001_27.jpg
hikosan20130605IMG_0001_28.jpg

鎖場を3本こなして南岳ピーク。
この時点で、5時間以上使ってましたから ヤバイなぁ~。
英彦山道の駅のランチバイキング、間に合うかな?



hikosan20130605IMG_0001_32.jpg


向こうに見えるは、中岳=英彦山上宮。

それ急げ、やれ急げ、ランチバイキングが待っているー♪


hikosan20130605IMG_0001_29.jpg
hikosan20130605IMG_0001_31.jpg
hikosan20130605IMG_0001_30.jpg


ベニドウダン、盛りを迎えていました。
すっご~く綺麗♪
ツクシタツナミソウも、堪らない~♪


・・・結果、下山したのは13時40分すぎ、そこから道の駅まで車を飛ばしてバイキングー!
と なんか変?
入店は14時までとなっていました。
・・・・・・・無念!


hikosan20130605IMG_0001_35.jpg



別意味で、またおいで  と言われたような?違ったような?(^^;



hikonsa20130605IMG_0001.jpg


撮れたのはヤマガラくんぐらい?(凹)


やっぱり、おにぎりを持って登ろうと反省したお山行きでした(泣)
nice!(42)  コメント(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。